2023/05/11
マルシェ出店
こんにちは!GWも終わり日常に戻り少しほっとしている頃ではないでしょうか(*´∀`*)私たちはGWはマルシェ出店が4日間あり、お仕事に精を出していました 笑 マルシェでの販売はどうしても週末が多いので子どもたちと一緒に参加しています。陳列作業から、販売、ちび君の子守など、とても助かっています。大体マルシェ出店の時には、 1つだけ好きなものを買っていいよと伝え、それを謝礼としています。 マルシェは準備が大変ですが、終わった後の高揚感がたまらず、大変とわかっていても出店をやめれません。通販サイトのお客様にもどこかのマルシェで直接お会いできるかなとそれも楽しみです。HPでもイベント出店情報あげていきますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2023/04/12
春の上高地へ
4月4日 春の上高地へ散策に行ってきました。この季節はまだ上高地バスターミナルまでバスやタクシーでは行けないので、マイカーで沢渡まで、その後はバスで中の湯バス停まで行きました。バスを降りてからは釜トンネル、上高地トンネルを歩いて河童橋を目指して歩きました。 ちびちゃんがいたので、河童橋の1キロ手前まででストップ (笑) 行動食にはしっかりとナチュアトレイルを持って、エネルギー切れになることもなくみんな元気に最後まで歩けました。 お天気に恵まれて気持ち良くて、 何より焼岳や前穂高など、壮大な山の景色が見れて嬉しかったです!
2023/03/03
春登山
こんにちは!3月になりいよいよ春を肌で感じるようになりましたね(≧∇≦) 毎週月曜、火曜日はパン焼きがお休みなので、お天気の良い日は夫婦で山へ行き始めました。色んなお山を歩きたい気持ちは山々ですが、まだ残雪があり登れる山は限られています。工房から割と近い塩尻市の霧訪山は都内からも登山者が来るような人気の里山だそうです。私たちはチェーンスパイクを持っていないので、事前に調べてかっとりコースというコースはどうにか通常の靴だけで登れそうでしたので、いざ出陣! 頂上間近は確かに凍っている箇所がありましたが、それも楽しく乗り越え登頂!山頂は、北、中央、南アルプスがすべて綺麗に拝めました。 次に登るお山はどこにしようか、、、頭の中はそんなことでいっぱいです 笑 今日もみなさん楽しい1日をお過ごし下さい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2023/02/16
ご縁マルシェ
ご縁マルシェ 始めました☆ 長野県には自然を愛して移住されるアーティストさんが大勢住んでいます。 私たち夫婦の周りには本当に素敵な作家さんが沢山います。 きっと、都内ではあまり見ることや知ることができないような作品も多数あるかと思います。 そして、長野県ならではのお値段だったりもします 笑 そんなこんなで「ご縁マルシェ」という項目をつくっちゃいました。 少しずつ品物が増えていくかと思いますので、お楽しみに!
2023/01/30
息子とまったり
今日は息子君(2歳1ヶ月)が本調子でなかったので保育園をお休み。おうちでゆっくり、まったり(とはいえ納品に行ったり、事務作業はしましたが)していました。思わず写真を撮ってしまったのがこの画像(笑)なんともカラフルです。ブロックの箱を椅子にして、丸椅子にナフキンをかけてテーブルにして、おかゆを食べてる息子君です(*´∀`*) 寒~いおうちがカラフルな色のおかげで暖かく感じました💛 信州やまがた村 寒さも本格的になってきましたよぉ~!そろそろ春が恋しくなってきました(≧∇≦)
2023/01/24
北アルプスの山々に魅せられて
こんにちは! 今日は信州やまがた村、午後から雪、、、大雪!?になる予報です。 みなさんの地域はどんなお天気ですか?写真は北アルプスの雪山です。 毎週2回、安曇野にパンの納品に早朝行くのですが、その時に撮影したものです。 千葉県出身の私には、視界の先が山だなんて、とても贅沢な景色です。360℃すべての視界の先が美しい山の稜線だなんて、見るたびに毎朝、毎夕、もちろん昼間も!最高に贅沢な満ち足りた気持ちになります。 昨年から登山を始め、今は北アルプスに山に登りたくて(まだ初心者だからそう簡単ではない💦)あの高い高い山を見上げながら心を奪われています、、、。 皆さん、どうぞ今日も足元に気を付けてお過ごし下さい(*´∀`*)
2023/01/19
スペルト小麦のヴィーガンスイーツ
こんにちは! 今日からレープクーヘンご注文可能になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 生地にはオーガニックナッツ類と、オーガニックスペルト小麦粉を100%使用してます。スペルト小麦のお菓子は西欧ではだいぶ見かけるようになりましたが、日本ではまだ少ないですね。グルテンが少なく胃腸への負担の少ないお菓子、つくってゆきたいです。 今日のやまがた村、快晴です~!
2023/01/13
黒パンが美味しいと思える時
黒パン = ライ麦全粒粉100%のパン のことですが、、、このパンは世界で1番まずくもり、1番美味しくもあります。まず、この酸味が無理という方も多々いるかと思います。そして、独特の香りも、、、 私が、黒パンを美味しく思うときは 身体がきれいな時です。つまり、外食や添加物などで舌や、胃腸が汚れていない時です。 素食を1日でもしてみて、その後に、良質のオリーブオイルや、アボカド、ナッツバターなどと一緒に食べると最高です! 明日はお休み~ 今日の発送、がんばりますっ!!
2023/01/12
アインコーンカンパーニュ
こんにちは! 今日の信州やまがた村、快晴です(≧∇≦) 新商品 追加致しました。 石窯焼きのアインコーンカンパーニュです。 ビオランドのパンの中で最大の大きさで、ホールサイズ800gになります。 ハーフサイズでもご購入頂けます。 アインコーンとライ麦がメインで、 グルテンが少なく、ミネラル、食物繊維が豊富な本当に栄養価の高い パンです。 酸味が黒パンほど強くなく、生地は 中身が詰まっていて食べ応えがあります。 個人的には、ものすごく好きなパンが出来上がりましたよぉ☆
2023/01/11
明けましておめでとうございます!
2023年 始まりました! 皆さま、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 新しいことを始めてみようと思って、、、 それは、通販サイトをより充実させること☆ お客様が訪れて、楽しいページになるように、ブログも始めてみました。 ビオランドは家族経営のお店です。 顔の見えるパン屋として、 パンやお菓子のコト、家族のコト、 日々の暮らしのコトを綴らせて頂きます。 2023年が、お客様にとって健康で楽しい1年となりますように、、、☆ 写真の説明 我が家の末っ子ニコ君が近所の松本市にあるスカイパークで、縁石を 電車と見立てて遊んでいるトコロ 笑